ゆるドラ検証掲示板
(87コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
バトル関係
モーション
どっちがどっちか分かり辛いが、勝利時の決めポーズで武器が手を離れて浮遊するのが二刀流、眼前に武器を構えて刃がキラリと光るのが短剣である
ヒール・ヒールオール・ハートフル・ライトヒールオール
ヒール・ヒールオールの回復量の計算式
例:回復力50のユニットが最大HP2000のユニットにヒールをかけた場合
9%+(0.6*50)%=39%
2000*0.39=780
回復量が780になります。誤差として少し乱数が入る模様
ヒールとヒールオールの回復量は同じ
ヒール・ヒールオールを使用する場合、回復力が高いユニットは聖戦がやや得 逆に回復力が低いユニットは祝福がやや得
ハートフルの回復量の計算式
※最大HPや回復力の条件が同じ場合、常にヒール・ヒールオールの1.5倍の回復量となる。
例:回復力50のユニットがHP2000のユニットにハートフルをかけた場合
12%+(0.8*50)%=52%
2000*0.52=1040
回復量が1040になります。ヒール(オール)と同じく、こちらにも少し乱数が入る模様。
ライトヒールオールの回復量の計算式
※最大HPや回復力の条件が同じ場合、常にヒール・ヒールオールの3分の2の回復量となる。
例:回復力50のユニットがHP2000のユニットにハートフルをかけた場合
6%+(0.4*50)%=26%
2000*0.26=520
回復量が520になります。上記回復技と同じく、こちらにも少し乱数が入る模様。
オートヒール・ハイオートヒール
回復する割合はオートヒールで10%、ハイオートヒールで20%。ヒールやヒールオールよりも乱数が大きく設定されている為か、回復量のバラつきは大きめ
リヴァイヴ
- 復活状態を付与し、付与されたユニットが戦闘不能になると自動で復活する。
- 既に戦闘不能になったユニットを復活させる事は出来ない。
- 復活時のHPは最大値の半分。最大HPが2000の場合は1000での復活となる。
- 戦闘不能にならなくても、3ターンの時間経過か、ディスペル系の技を使われると解除される。
- 戦闘不能時に溜まっていたゲージはリセットされ、0の状態で復活する。
コメント(87)
-
陣形の補正値について検証してみました。
陣形はクロスのLv.1(前衛のHP補正21%)
検証の対象キャラはユグドラLv.120 祝福38% 素のHP3300
検証その1
陣形補正21%のみ
結果:3300→3993
計算式:3300×1.21=3993
その2
陣形補正21%、祝福38%
結果3300→5247
計算式:3300×(1.0×1.38+0.21)=5247返信数 (9)7-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103127912
通報
その3
陣形補正21%、祝福38%、祝福34%
結果3300→6795
計算式:3300×(1.38×1.34+0.21)=6795.36
おまけその4
祝福38%、祝福34%
結果3300→6102
計算式:3300×1.38×1.34=6102.363 -
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103127915
通報
つまるところ、祝福スキルマ&陣形Lv.30で
1.4×1.4+0.5=2.46
素のHPの2.46倍まで上がるようですね
グラーシーザースキルマなら
1.5×1.5+0.5=2.75
…でいいのかな?
間違えていたらすみません(ー ー;)
検証をしたのは初めてで知らなかったのですが、リーダースキルは加算ではなく乗算なのですね。御剣50%&御剣50%の場合100%アップで元の攻撃力の2倍になるものだと思っていました…3 -
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103127925
通報
検証その1で
3300×1.21としていますが、
実際は3300×(1.0×1.0+0.21)
となっていると思われます。
合っていれば、ですけど…4 -
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103129361
通報
早々に修正されてしまった
LSの乗算云々は不具合だったみたいですね
ということは普通に祝福は230%、それ以外は250%、魔剣スキルならそれぞれ250%と270%が最大ということかな
まあどっちにしろ非常に強力なことに変わりはないですね2-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103130493
通報
検証お疲れ様です<(_ _)>
これは不具合だったのですね。仕様だと思っていました
私もwikiの編集のためボスのダメージ計算をしていた時に気づいたのですが、少なくとも戦乙女トライアルの頃には乗算でしたよ(。・ω・)ノ
正直今更修正?と思ってしまいました
いつからだったのでしょうか?2
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103130493
通報
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103134783
通報
何度もすみません(´・ ・`)
どうやらこの不具合は6月のアプデ後からだったようです
仕様ではなかったのだとわかりスッキリしました(◦˙-˙◦)2
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.103127912
通報
おかしい......
こっちのクロス Lv.1 の前衛 HP 補正は 1% のみです
検証は HP 4163 ==> HP 4204
4163 x 1.01 = 4204.63
これはバグですか?
こっちのクロス Lv.1 の前衛 HP 補正は 1% のみです
検証は HP 4163 ==> HP 4204
4163 x 1.01 = 4204.63
これはバグですか?
0
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.104133626
通報
さらに祝福 Lv.3 (34% UP) & Lv.2 (32% UP) & クロス Lv.1 (1% UP)
HP 4163 ==> HP 6951
4163 x (1 + 0.34 + 0.32 + 0.01) = 6952.21
0
陣形が実装されたのは昨年10月11日です。実装当初は上にあるとおり、陣形レベルは最大30で、陣形補正は初期値が+21%→最大強化すると+50%でした。やばいです。
その後(10月25日)のアップデートで調整が入り、現在と同じ最大レベル10&初期値1%最大値10%に落ち着きました。
最初から陣形実装に伴い著しく難易度を損ねた場合後日調整します…みたいなことは言ってたのですがさすがにやりすぎですよね。初心者はPvPでまず太刀打ちできなくなるし、イベントや塔の難易度も相当上がっていたのでは。
ということで、バグではありません。
その後(10月25日)のアップデートで調整が入り、現在と同じ最大レベル10&初期値1%最大値10%に落ち着きました。
最初から陣形実装に伴い著しく難易度を損ねた場合後日調整します…みたいなことは言ってたのですがさすがにやりすぎですよね。初心者はPvPでまず太刀打ちできなくなるし、イベントや塔の難易度も相当上がっていたのでは。
ということで、バグではありません。
0
マローネのコンファインによる攻撃力の上がり方が単体ブースト並かそれ以上な気がしてきたのでちょっとだけ検証してみました。
まずコンファイン状態
敵はにゃんこ探し上級の道中雑魚
風御剣90%の状態でオデンのグングニル
まずコンファイン状態
敵はにゃんこ探し上級の道中雑魚
風御剣90%の状態でオデンのグングニル
返信数 (4)
2
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.101108361
通報
ウェポンブースト0
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.101108371
通報
戦いの歌(全体ブースト)0
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.101111924
通報
あれから同じ条件で何度か試しましたが、やはりコンファインとウェポンブーストの攻撃力上昇率は同じかと思われます。
コンファイン→29000~32000
ウェポンブースト→29000~32000
戦いの歌→24000~26000
ブースト無し→19000~22000
スクショ見ていく限りではダメージにこの位の振れ幅がありました。
複合アップ技だから他の複合技のように、単体技の半分程度の効果と思ってましたが・・・強いですねコレ5-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.101112010
通報
コンファイン→29000~33000
ウェポンブースト→29000~33000
戦いの歌→24000~27000
失礼、最大ダメージ間違ってました。3
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.101112010
通報
ウヌトのライトヒールオールの回復率を検証してみました
素の回復力と聖戦+40%で各々30回試行した所
素(回復力60)≒30.01%
聖(回復力84)≒39.69%
今までのヒール系統の計算式から考察すると、おそらく6%+(0.4x回復力)%=回復率になるかと思います
素の回復力と聖戦+40%で各々30回試行した所
素(回復力60)≒30.01%
聖(回復力84)≒39.69%
今までのヒール系統の計算式から考察すると、おそらく6%+(0.4x回復力)%=回復率になるかと思います
8
御剣50%+50% アースシェイカー装備
フェンリルのウエポンブースト、ティスカのシールドブレイク
計測地 : 闇強化のダンジョン中級
クリティカルで出ました。ご賞味ください
フェンリルのウエポンブースト、ティスカのシールドブレイク
計測地 : 闇強化のダンジョン中級
クリティカルで出ました。ご賞味ください
1
下の書き込みにもある角笛おじさまの「守護者の円陣」の回復量を少しだけチェック。
たった8回ですが、それぞれ最大HPに対して12.4%・12.9%・12.9%・12.4%・12.5%・13.1%・13.2%・13.5%の回復を確認。やはり平均で約13%に落ち着きそうな感じですね。継続ターンは気にかけていなかったのでまた後日にでも。
たった8回ですが、それぞれ最大HPに対して12.4%・12.9%・12.9%・12.4%・12.5%・13.1%・13.2%・13.5%の回復を確認。やはり平均で約13%に落ち着きそうな感じですね。継続ターンは気にかけていなかったのでまた後日にでも。
6
仕様変更というか、スキルレベルの確率が明記されるようになり、レベル1からだと100%と表現されておるので、もしかしてレベル1から五体使えば100%の確率で一気にスキルレベル5までいけるのか?!
と思い、試しました。
案の定というか、薄々気付いてるかとも思いますが、そううまくはいきませんでした。
むしろ五体使ったのに2レベルしか上がらなかった…
と思い、試しました。
案の定というか、薄々気付いてるかとも思いますが、そううまくはいきませんでした。
むしろ五体使ったのに2レベルしか上がらなかった…
返信数 (1)
5
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.96181350
通報
50%の壁を突破できませんでしたか・・・(´;ω;`)
とりあえず「よくある質問」に記載しておきました。0
超級を連続で7周したけど使徒7神器0でしたので使徒は100%、神器は一定確率で周回する事に因る確率上昇は無さそうです。
返信数 (3)
1
-
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.94820583
通報
私もそんな感じでした。
神器だけ取りに行くなら上級の方がスタミナ攻略よさそうですね。0 -
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.94831985
通報
神器1、使徒0も結構あったからどちらかが確定ですね。
頻度は使徒の方が高そう。
どちらにせよ、片方を狙うときにはあまり使い勝手良くないですね。2 -
×
└
ひよっこヴァルキリー
No.95650985
通報
自分は☆5進化セットが欲しいとき
超級行く→使徒出る→上級回す 消費50+最大240
→神器出る→超級回す→使徒出る→上級回す 消費100+最大120
→神器出る→中級回す 消費100+最大80
多分これが一番確実で効率良いと思います5
ダルさんの新スキルは、少々試してみたところ、
2ターン持続、体力の約13%回復、ダメージ25%カットという感じでした。
2ターン持続、体力の約13%回復、ダメージ25%カットという感じでした。
返信数 (2)
2
使徒3体、神器3体出るまで進化中級と上級をまわってルーン0だったんですが、まさかルーンまで初級限定になってたりしないだろうか
仕方なく初級を4回回して4回目で精霊とルーンが2体ずつ落ちた
正確な回数は覚えてないけど、中級上級合わせて10以上は確実に回ってルーン0だったもので、少し不安になりました
仕方なく初級を4回回して4回目で精霊とルーンが2体ずつ落ちた
正確な回数は覚えてないけど、中級上級合わせて10以上は確実に回ってルーン0だったもので、少し不安になりました
返信数 (2)
0
おそらくかもしれませんが「使徒・神器のドロップする確率」の法則が変わったかと思われ
今までは中級・上級合わせてカウントしていたのが 中級と上級で分かれてカウントしている風に感じます。
つまりこれからは体力の節約はできないですね
とりあえず他の方々の報告待ち
今までは中級・上級合わせてカウントしていたのが 中級と上級で分かれてカウントしている風に感じます。
つまりこれからは体力の節約はできないですね
とりあえず他の方々の報告待ち
返信数 (5)
1
同感です。
記録していたわけではなく、体感ですが。
記録していたわけではなく、体感ですが。
0
同じく何か法則に変化があったようには感じます。体感、中級と上級のカウントが分かれたのではないかという気はしますね。
0
独力で検証しようとまで思わないので数回分ですが進化ダンジョン
中x中x上x上x上○中○中○上x上x上○
ここ最近の体感と併せて中級上級が別カウントに(中級2泥目はレアケース?)なった可能性が高いように思います。参考までに
中x中x上x上x上○中○中○上x上x上○
ここ最近の体感と併せて中級上級が別カウントに(中級2泥目はレアケース?)なった可能性が高いように思います。参考までに
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない